説明書

おくちでちぇっく

雑貨

本キットでは、口腔内のpHとヘモグロビン量がわかります。

お申し込みはこちら

おくちでちぇっく1,650円 (税込)

お申し込みはこちら

おくちでちぇっく1,650円 (税込)

口腔内のpHは食後に低下しますが、通常は唾液の緩衝作用により1時間程度で中性に戻ります。しかしながら、間食や唾液の緩衝能が弱い場合、口腔内が酸性になる時間が長くなり、虫歯になりやすくなると言われています。

ヘモグロビンは、血液中の赤血球に含まれる酸素を運ぶタンパク質で、これの検出は口腔内の出血をあらわします。歯周病や口腔粘膜炎により、歯肉からの出血が生じると、唾液中にヘモグロビンが検出されます。

pHおよびヘモグロビンの検出は、口腔内環境を知る1つの指標となります。 口腔内の良好な環境は、健康維持に役立つことが期待されています。

※本製品は研究用キットです。診断・治療目的には使用しないでください。
※付属の取扱説明書に記載された使用方法に従って使用してください。
※記載された使用方法および使用目的以外での使用については、測定値の信頼性を保証いたしかねます。

特徴FEATURE

​用途:​研究用(口腔衛生学、オーラルフレイルの学習・調査・研究)
製品名:pH・Hb簡易測定キット「おくちでちぇっく!」
​測定項目:pH(酸性度)、Hb(ヘモグロビン)
測定方法:試験紙
測定数:1回用
測定時間:30-60秒
測定試料:唾液
保管温度:4-30℃